自分らしさとは
~自分らしさとは~
あなたにとって『自分らしさ』とはどんな状態ですか?
と聞かれたら、みなさんはどんな回答をしますか?
なかなか難しい質問ですよね。
普段の生活の中で、『自分らしさ』なんて真剣に考えてみたことなんかないし
その答えが出たところで、日常の生活が変わるわけではないし・・・
そう考えるのが普通だと思いますよ。
『自分らしさ』とは?
その言葉を定義づけするとすれば、こんな表現になるのではないでしょうか?
☆本当の自分で感情を表現できる状態
☆素の自分をありのまま表現できる状態
☆良い自分も悪い自分も自分だと認めている状態
☆他人や社会に左右されずに表現する自分
☆自分が日常の中で、社会活動の中で、自分が気持ちのよい状態
みなさんは『自分らしさ』を表現して生きていますか?
そう質問されれば、どんな答えが返ってくるのでしょうか?
『私は常に自分らしく生きています』と言えるひともいれば
『自分らしい時間と、自分らしくない時間は私の人生で半々です』
『私はまったく自分らしい人生を送れていません』
『自分らしい自分ってどんな状態ですか? それが分かりません』
と答える人もたくさんいらっしゃると思います。
自分らしさを見つけるには
自分らしさを見つけるには、自分らしくないことから探す方法があります。
『自分らしさってどうやったら見つかるんですか?』
と聞かれたら私はこう答えます。
あなたにとって『自分らしくない』と強く感じた時はどんな時ですか?
『自分は精一杯、頑張っている。でも心が満足していない時』
『社会的にも道徳的にもこの行動は正しいはず。それでも虚しさに襲われる』
『家族のため、誰かを守るため、私はこれを続ける必要がある、でも心が重い』
『これが自分が幸せになるために必要なことだ。それなのに涙が止まらない』
『目標をクリアーした。それなのに喜びを感じられない。活力が沸かない』
みなさんは仕事で、社会的な活動の中で、プライベートでそんなことを感じたことはありませんか?
誰もが現代社会に適合して生きていくと、『自分らしさ』を感じる時間より逆の感情を感じる機会が多いのではないでしょうか?
みなさんも考えてみてください。
自分がこれまで歩んできた人生の中で最も『自分らしくない』と感じた時はどんな時だった
でしょうか?
必ず誰しもそう感じた経験はあるはずです。
単純な話ですが、自分が『自分らしさ』を表現して生きている状態とは、
自分が『自分らしくない』状態でいることを
辞めること
それが『自分らしく』生きれる一番の近道です。
自分らしさを表現するのは難しいと思う罠
『そんなことを言っても現状の生活を維持する必要があるんだ』
『自分好き勝手で社会で生きていくことは出来ない』
『社会の中で他人と共存していくために自分を捨てることもある』・・・etc
そんな声が聞こえてきそうですね。
『自分らしさ』の源泉となるのは、自分が先天的に持っている価値観です。
※先天的とは人間が生まれた時から、持っている本質的な価値観。
その価値観は不変なもので、みなさんが、死ぬまで変わらない価値観です。
価値観とは簡単に話すと、その人にとっての『好き』・『嫌い』、『快』・『不快』など
単純な感情です。
自分らしさは自分の価値観を知ることから始まるので、
人に聞いてもわかりません。
人に聞くより、自分の感じ方を丁寧に拾っていくのが近道です。
自分らしさを表現する方法
『自分らしさ』とは本質的な価値観で、物事を見て、自分の行動を判断して、日々を過ごしている時に、最も自分は『自分らしさ』を表現して生きていると感じます。
本質的な価値観で好む仕事、社会活動、プライベートを日々、おこなう。
本質的な価値観で好む人達と会い、楽しい時間を共有して、同じ価値観で活動できる。
そのような状態であると、まったく自分自身はストレスを感じることがありません。
逆に言うと『自分らしさ』で生きれていない時に、人はストレスを感じて、そのストレスから
くる様々な障害に日々、苦しみながら生きています。
悩みやストレスは、自分らしさを取り戻すことで解決する!?
ストレスの症状は様々です。
『心の痛み・悲しみ・恐怖』~いろんな精神的な問題がおきます。
『体の痛み・生活の不都合・障害』~こころの痛みは、時には体に現れます。
痛みって本人とっては苦痛以外の何物でもありません。
『なぜ?私が苦しまなければ・・・』
『どうして?私を傷つけるのか?・・・』~etc
痛みは取り除くもの、痛みなんてなくなればいい、痛みがなければ自分の人生はよくなる・・・
そんな風に悩みやストレスや苦痛は人にとって不快なものです。
でも、ここで体の痛みが持つ、人間の中での機能を思い出してください。
なぜ、人間の中で痛みがあるのか?
それはご主人様である『あなたを守るためです』
これ以上、危険な状態に陥る前に、適切な対応を取ってもらい、最悪の状況を避けるために、体があなたに発しているメッセージです。
ですから人間は痛みを避けて、安全に人生を生きることが出来ます。
『痛みはメッセージなんです』
自分が『自分らしさ』を表現して生きるためのメッセージです。
もしくは自分が『自分らしい』生きれていない、その悲しみを表現するメッセージです。
どうか、そのメッセージに耳を傾けてください。
必ず、そのメッセージにはあなたの人生を良いものにするための大切なメッセージが隠されています。
自分は凄いんです。
あなたが知らないいろんなことを知っています。
何が正しくて、何が間違っているのか?
すべてを知っています。
ほんとに自分は凄い!
どうかそんな心のメッセージを聞いて、『自分らしい』人生を歩んでください。
あるがままを取り違えないで
そのまんまの自分を取り戻そう
あるがままがすばらしい
心理学などでよく言われる言葉です。
この言葉を取り違えて、
間違っていることをやっていても、あるがままだからいいんだ〜
とか
人に迷惑をかけていることでも、そのまんまの自分だからいいの。
とか、
仕事をするのは嫌、人間関係も面倒、それが私
など、
自分の都合のいいように取り違える人がいます。
ここでいう、あるがままとは、
自分の価値観に従って言動を行うこと。
そこには、やりたくないことを回避して楽な方へ逃げることとは違います。
自分らしさとは、自分の感じるままに自立・自主的に言動を行うこと。
そこには、人との調和への挑戦なども含まれます。
ぜひ、自分らしさを取り戻し、自分のやりたいことに挑戦して
成長する喜びを味わってくださいね。